今年2025年1月、日本テレビの番組「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」の第100回大会が行われました。
それを記念して、今までの仮装大賞出場経験者が一堂に会する同窓会を企画しました。
30年以上前に出場した方から100回大会で初めて出場した方まで皆さんで楽しみましょう。
100人以上の方が出席の意向を表明しています。
仮装大賞スタッフの参加もあるかもしれません。
午後2時以降でないと会場へ入場できません。
受付も午後2時からです。皆さんの受付が終わり次第、会を始めます。スムーズな受付にご協力をお願いします。
フォーエタニティ
東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル B2F
JR有楽町駅近く
有楽町駅(中央口)から徒歩10分
みゆき通り沿い、泰明小学校の校門の前の横断歩道を渡った辺りが地下への入口です。
地下2階まで下りてください。エレベーターもありますが、健脚の方は、階段の使用をおすすめします。
立食・ビュッフェ形式の食事があります。アルコール類、ソフトドリンク飲み放題
ドリンクメニュー
ドリンクは、注文端末で各自ご自由に注文してください。
恐れ入りますが会場の規定により子どもも大人と同じ料金がかかります。
実行委員会で考慮し、子ども料金を経費の一部安くしました。
申し込み時にお支払いをお願いします。クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジー決済(銀行振込)に対応しております。
イベントペイという決済システムを利用して、申込受付、会費徴収を行います。
申し込み時、Eメールアドレスの入力が必要です。申込入力の前に「eventpay.jp」からのメールを許可するように、設定の変更をお願いします。
携帯電話会社のEメールアドレス(@docomo.ne.jp、 @au.com、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp、@x.vodafone.ne.jp など)は、こちら(PC)からのEメールが届かない場合が多い(初期設定でPCからのEメールを拒否するようになっていることが多い)ので、できるだけgmail などのEメールアドレスをご利用ください。
申し込み手続きをしてもEメールが届かない場合、LINE公式アカウントのトークでお問い合わせください。
締め切り 4月29日
コンビニ決済、ペイジー決済のお支払いは申し込み後、7日以内(または4月30日までのどちらか早いほう)にお願いします。
↓下記のボタンを押してお手続きをお願いします。
20年ぶりに会う人でもわかりやすいように名前・作品名等を事前に印刷した名札を同窓会当日受付時にお渡しします。申込時に入力していただいた作品等をほぼそのまま名札に印刷します。
申し込み入力時、作品名の欄は、作品名に限らず、入賞歴、自己PRなどもご記入ください。
入力していただいた項目をもとに下記のような形式で名札を印刷します。
同伴者として申し込まれた方も作品名の欄は同じ内容を印刷します。変えたい場合は、同伴者としてではなく、個別に申し込んでください。
記入例1 出場作品の羅列
記入例2 自己PRを記入
業者のカメラマンに集合写真を含め、会場内の写真撮影を依頼してあります。会場内の皆さんのところを巡回して写真撮影を行います。お気軽にどんどんカメラマンに声をかけ、写真撮影をしてもらってください。
撮影した写真は、後日、インターネットで閲覧、ダウンロードができます(要パスワード入力)。
なお、会場の規定によりカメラマンの入場にも飲食代を払う必要があり、カメラマンにも飲食を許可しておりますので、ご承知おきください。
有楽町駅、または、新橋駅の周辺で予定しております。
翌日の6月8日(日)に神奈川県伊勢原市の欽ちゃん寺ツアーを行います。
新宿駅から小田急線で伊勢原駅へ行きます。新宿駅8時ごろ発、所要時間往復4~5時間の予定。伊勢原駅からタクシーで10分ほどかかります。
希望者多数(35人以上)になったら、貸切バスの手配も検討します。貸切バスは、1人5000円くらいの見込みです。
欽ちゃん寺
駒澤大学で欽ちゃんと伊勢原市の臨済宗建長寺派のお寺、能満寺の住職が同じ講義を受けていた縁で能満寺の末寺、高岳院の跡地が欽ちゃんのお墓建立予定地になりました。現在は、石碑、欽ちゃんが植樹した桜、欽ちゃんの奥さんを祀った情黙弁財天像があります。
能満寺では、欽ちゃんの書をもとにした御朱印がもらえます。住職不在時は、書き置きのものをもらえます。
仮装大賞の思い出の写真、自慢の写真を募集します。
お寄せいただいた写真は、スライドショーにして同窓会の歓談中にプロジェクターで投影します。
特に亡くなられた出場者、スタッフの写真がありましたら、お願いします。
プリントされている写真は、スキャナーかデジタルカメラ、スマートフォン等で取り込んでください。コンビニエンスストアのコピー機がスキャナーとして使えることが多いです(コピーよりも高い30円もしますが)。
コンビニでスキャンする場合は、A3いっぱいに写真を並べると1枚ずつ取り込むよりも安くできます。それをパソコンで分離してください。
保存形式はPDFではなく、JPGにしてください。
基本的にトリミング等の加工せずに投影しますので、見やすいように取り込んでいただけたら助かります。
枚数 1人10枚程度まで
締め切り5月6日
LINE公式アカウントのトークかEメールでお送りください。
msg(am)kasoh.com
(am)を@に変えて送ってください。
申し込み後、出席できなくなった場合は、LINE公式アカウントのトーク、または、Eメールでご連絡ください。
5月30日までにキャンセルされた場合は、手数料を差し引いて返金します。クレジットカードの場合は、クレジットカードへ返金します。コンビニ決済・ペイジー決済の場合は、銀行口座へ振り込みます。
この会は、仮装大賞出場経験者有志によって運営されます。日本テレビ、仮装大賞本部とは直接的な関係はありません。自己責任で参加をお願いします。
主催 仮装大賞同窓会実行委員会
代表 三井勝彦
委員 山崎清夫 山崎久美子 五十嵐裕行 ほか
運営は、ボランティアによって行われますので、何かと至らない点が多々あると思いますが、何とぞご理解、ご協力をお願いいたします。
同窓会翌日は、神奈川県伊勢原市の欽ちゃん寺(能満寺の末寺、高岳院)ツアーを計画しております。欽ちゃん寺ツアーだけの参加、同窓会昼間は参加できないけど、みんなに会いたいから夜(二次会)行きたいという方の連絡もお待ちしております。
携帯電話会社のEメールアドレス(@docomo.ne.jp、 @au.com、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp、@x.vodafone.ne.jp など)は、こちら(PC)からのEメールが届かない場合が多いので、LINE公式アカウントの友だち追加をお願いします。